はるばるITつれづれ人生

日々の出来ことエトセトラ

今javascriptを勉強してます。

今以下の3冊でjavascriptのお勉強している。

javascriptってオブジェクト指向なんだとはじめて知る。

f:id:asufaruto2009:20150308205957j:plain

 

開眼!  JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質

開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質

 

 

 

よくわかるJavaScriptの教科書

よくわかるJavaScriptの教科書

 

 

 

初めてのPHP、MySQL、JavaScript&CSS 第2版

初めてのPHP、MySQL、JavaScript&CSS 第2版

 

 

すこしづつ進んでいけたら。

 

javascript完成プログラムの確認方法。

 

完成したプログラムを実際に自分で作ってみる場合には

エディタとブラウザがあれば、すぐに確認できる。

私はエディタにさくらエディタかDreamweaverを使用してます。

javascriptをHTMLファイルに記述していく。

ちなみに私のDreamweaverは初期設定で以下のHTMLがすでに

埋め込まれているので、そのまま使用する。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<title>無題ドキュメント</title>
</head>

<body>
</body>
</html>

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

charset=utf-8となっており、文字コードutf-8と確認できる。

utf-8は日本語でも文字化けしないので、最近では主流らしい。

なんか昔はjavascriptは<head></head>ないに置くのが約束事だったけど、

最近は</body>のすぐ前になっている。

 

まずは基本的な

-------------------------------------------------------------------------------------------

<script type="text/javascript">

window.alert('保存しました');

</script>

-------------------------------------------------------------------------------------------

オブジェクトとかメソッドとかパラメータとかいろいろあるみたいですが、

まずは動けばいいかなと。

 

ブラウザで表示すると、「保存しました」のアラートボックスが表示される。

 

次、

-----------------------------------------------------------------------------

<script type="text/javascript">

if(confirm('確認しますか')){

alert('確認しました');

}else{

alert('キャンセルです');

}

</script>

-----------------------------------------------------------------------------

confirmメソッド

okまたはキャンセルの確認ボックスを表示する。

これまた簡単です。javascriptがほとんどやってくれるので。

シンプルに書くと、

if(条件){

条件に合うとき

}else{

条件に合わないとき

}

となります。

 

javascriptにも変数という考えがあるようで、

変数名の前にvarを付ける 

var midori = confirm('okですか');

みたいな。

 

変数は値を保持できる入れもの。

 

上記の場合は「okですか」という確認ボックスが

midoriという変数に保持されている。

 

javascriptで変数名として使えないキーワード

--------------------------------------------------------------------------------------------

break    case   catch  continue   default   delete do

else      finally    for      function     if           in       instanceof

new     return   switch   this         throw try  typeof    var

void       while     with

--------------------------------------------------------------------------------------------

また、大文字 小文字が違う場合も違う変数として扱うようです。

 

var  kin = '金';

var gin = '銀';

 

alert(kin);

alert(gin);

 

変数名をつける時のルール

 

  • 英字・アンダースコア(_)、ドル記号のいずれかから始まる(数字は2番目以降から使用することができる)。
  • 上記の使えないキーワードは使わない。